新型コロナウイルスにより、今僕たちが出来る事

こんにちは。
新宿三丁目の美容室で働いてる美容師の田中@shin1afloです。
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
毎日コロナウイルスの報道で世間は少し暗いムード。
いつもは賑やかな3月の新宿も例年より少し静かな感じもしておりますね。
いきなりですが、僕は美容師です!
そして『管理美容師』という資格も持っております。
管理美容師とは簡単にいうと、お店を持って従業員を雇う際に必ず必要な資格であり。
お店の衛生管理を守る、またスタッフの健康管理をしっかり行う資格の事でもあります。
ですので今回はコロナウイルスによって僕たち美容師が今できる事とは何か!?
というテーマのもとコロナウイルスで世間が賑わっている中、少しでもお客様が安心して御来店いただき、スタッフが少しでも安心して働ける環境作りをお話ししていきます。
1, 美容師の手指、器具、タオルなどの消毒。
コロナ対策といたしましてこれまで以上に、手指の消毒、及びカットに使用する際のハサミ、クシなどの消毒を徹底。
またお客様に使用する際のタオルに関しましてはリース業者にお願いしており消毒の徹底を行なって頂いてます。
フェイスガーゼは当店は使い捨てペーパーを使用してます。
2、お客様や店舗内の共用物などの消毒
店舗入口に消毒スプレーを置いておりますので是非、御来店、御退店の際はご自由にお使い下さい。
毎回、店舗内の椅子、テーブルやコップ、お客様が使うiPadなどの拭き取り、アルコール消毒を徹底。
3,店内空気の入れ替え
またお客様が安心してお過ごしできるよう2、3時間おきに換気し、空気を清潔に保っております。
4.従業員の体調管理の徹底
安心してご利用いただけるよう、従業員のマスク着用での施術を行なっております。
出勤前の検温測定をし、咳や発熱等の風邪の症状がみられ、だるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある場合は自宅待機とさせております。
また全スタッフがバックヤードで定期的にうがいや手洗いを徹底しております。
そして結果、僕たち美容師が出来る事は自分自身のうがい、手洗いの徹底と健康管理。食事や適度な運動と睡眠。
そしてお客様に使用する全ての物(ハサミやタオルなど)の消毒、店内の共用スペース(トイレ、エレベーター)、共用備品(机、iPad等)の消毒です。
そして、お客様自身も是非、健康管理、うがい、手洗いは徹底してくださいね。
ご自身や、周りの家族、恋人や友人のためにも。
また消毒液の使いすぎは、人間が常に持っている常在菌も殺してしまい免疫力が下がってしまいますので、外出先で手の洗えない環境だと消毒スプレー。
お家やオフィス、会社や学校などではハンドソープ、石鹸などの手洗いで大丈夫そうです。
今後どのような状況になっても常にお客様、そしてスタッフの健康と安全の配慮を行なった行動を迅速に行なっていき、少しでもお客様が安心そして快適にお過ごしいただける環境作りを徹底して参ります。
felice トップディレクター 田中慎一


最新記事 by 田中 慎一 (全て見る)
- 薄毛の救世主!ヒト幹細胞配合『強髪プログラム』導入しました - 2021年2月7日
- 酸熱?サイエンスアクア?話題の髪質改善って何? - 2020年9月24日
- YouTubeのチャンネル登録者数が1000人を超えました! - 2020年9月2日