メンズの縮毛矯正は何センチ長さがあるとかけれるの?

こんにちは。
新宿で働くフリーランス美容師の田中慎一です。
是非インスタフォローよろしくお願いします。
目次
縮毛矯正の最低限必要な長さってどれくらい?
縮毛矯正を美容室で行う際に気になるのが、何センチくらいの長さがあれば縮毛矯正をかける事が出来るのか気になりませんか!?
アシスタント 「んー、あんまり、、、」
僕 「そう言わずに、、」
いきなり答えを言っちゃいますねー!
ズバリ
約3センチ!
ちなみに理論上は1センチでもかける事は可能です。
ですが頭皮にストレートアイロンが当たってしまうので火傷してしまいます。
実際一番目の薬剤をまず根本の方から付けていくのですが、この際地肌に薬剤が付いてしまうとアウトです。
こちらの記事でもお伝えしましたが、ストレートパーマや縮毛矯正の薬剤はアルカリの力が強いので生えたての髪の毛(産毛)は切れてしまう可能性があるんですね。
そして今度はストレートアイロンの幅に問題があります。
通常のストレートアイロンの幅は約2センチです。
また髪の毛が短すぎる(3センチ以内だと)と指で髪の毛を挟むことができないんです
プレート全部ではさんでしまうと確実に火傷を負ってしまいますのでメンズ専用の小さめのストレートアイロンを使用いたします。
細めのアイロンを使用する事により、短くてクセのある髪の毛もしっかりと伸ばします。
縮毛矯正のリタッチは3か月に一回が目安
また縮毛矯正のリタッチ(生えてきた髪の毛だけをもう一度施術する事)も約3か月に一回がオススメです(髪が約3センチ伸びる為)
というのは1センチや2センチの(約1〜2か月経過した状態)リタッチというのは美容師側からしても難しい技術になるんです。
と言いますか、かなり細かい技術という事。説明するのが言葉では難しいので省きます、、、
3センチくらいで行うと根本のクセが一番綺麗に伸びる長さになります。
なので2ヶ月くらいでかけたくなる方はもう少し待ちましょう。
我慢も大事です。
我慢しなければ立派な大人にはなれません
もし癖が気になるなら一時的にサロンやお家で集中トリートメントを行いましょう。
その方がかえって仕上がりが綺麗になります。
トリートメントで髪の中を補修し、健康な状態にしてから縮毛矯正等の施術を行うのが大事です。
まとめ
男性で縮毛矯正をされたい方、長さが3センチあればかけることは出来ます!
また定期的に縮毛矯正を行っていらっしゃる方の平均的なスパンも大体約3ヶ月が目安です。
あまり頻繁に縮毛矯正をかけても髪の毛に負担がいくだけだし、お財布の負担も大きいですから。
縮毛矯正のご利用は計画的に。
また縮毛矯正を始めてされる方はしっかりとカウンセリングでどういったスタイル、デザインにしたいのか?
また、何が悩みで縮毛矯正をかけたいのか、また全体なのか部分的にかけたいかをしっかりと美容師さんに相談される事をお勧めいたします。
気になる事がありましたら是非気軽にコメント下さいね。
是非、InstagramとTwitterのフォローを宜しくお願いします!
いかがでしたか?
今回のブログが参考になりましたら、InstagramやTwitterも是非フォローして下さい。
今後も、皆様の疑問を解決できる情報をどんどん配信していきます。
InstagramやTwitterでのコメント大歓迎です!
また月に1,2回LINE@での配信も行っておりますので是非、LINE@の登録も宜しくお願いします。
☆スポンサーリンク☆


最新記事 by 田中 慎一 (全て見る)
- 薄毛の救世主!ヒト幹細胞配合『強髪プログラム』導入しました - 2021年2月7日
- 酸熱?サイエンスアクア?話題の髪質改善って何? - 2020年9月24日
- YouTubeのチャンネル登録者数が1000人を超えました! - 2020年9月2日