くせ毛対策には◯◯を行いましょう

目次
くせ毛を抑えるためにする4つの事
日本人でくせ毛の方の割合ってご存知ですか?
約80%の方が少しながら髪の毛にくせ(うねり)があるそうです。
だから残り20%の方は生粋の直毛と言う方です。
ちなみにくせ毛の種類は約四種類あります。
波状毛、捻転毛、連珠毛、縮毛と言います。
では、なぜくせ毛が生えてくるのか?
それは、みなさんの毛穴が曲がっているからなんです!
毛穴というのは真っ直ぐではないんですね、少し曲がってるから曲がった髪の毛が、生えてくるわけなんです。
ちなみにくせの強さはこの毛穴の曲がり具合によって変わるみたいです。
そして、タンパク繊維のバランスが不均等ということ。
タンパク繊維とはタンパク質で出来た非常に細い繊維です。
また髪の毛の90%はコルテックス、(タンパク質)という物質でできています。
このコルテックスが硬いタンパク繊維と柔らかいタンパク繊維の二種類から成り立ってます。髪質はこの性質の違うタンパク繊維のバランスによって決まります。
そのため、この二つが均等にあると直毛、偏っているとねじれ現象を起こしてくせ毛となります。
また、硬いタンパク繊維は水分を含みにくく、柔らかいタンパク繊維は水分を含みやすい性質を持っているので、湿気が多いと髪の毛に水分が入り込みます。そうなると髪の毛は膨らみ、全体的にボリュームが出やすくなる。
という訳です。
では、そのくせを抑えるにはどうすればいいのかを下記にまとめてみました。
カットで収める
カットでくせ毛はある程度収まります。
ヘアースタイルにもよりますが、髪の毛がうねっている中間の部分とボリュームが出やすいハチのあたりをスライドカット(はさみを滑らせながら切るやり方)で落として行きます。
この時表面はあまりレイヤー(段を入れること)は入れません。
表面の髪の毛が広がりやすくなるためです。
また、くせ毛の方にセニング(すきバサミ)をガンガン入れてしまいますと、かえって髪の毛が広がってしまいます。
これはセニングにより短い毛がいっぱい出来てしまい、その短い髪の毛が長い髪の毛を持ち上げるからなんです。
そうなると長い髪の毛を短い髪の毛が押し上げますので髪の毛はどんどん膨らんでいきます。
ですからくせ毛の方のカットはあまりセニングを使わない方がいいんですね。
僕の場合は髪の毛を一度しっかりブローした状態からスライドカット、セニングなどの毛量調整、特殊なハサミによる質感調整をすることにより髪の毛を痛めず、更に膨らまず収まりのいいヘアースタイルが作らせていただいております。
縮毛矯正またはストレートパーマで収める
ストレートパーマや縮毛矯正で髪を収める事が最も早くて確実です。
ちなみに縮毛矯正とストレートパーマの違いを皆さんご存知でしょうか?
それは使用する薬剤の強さとストレートアイロンを使用するか使用しないかです!
またストレートパーマはもともと髪の毛が直毛の方で、通常のパーマやデジタルパーマをかけられたカールを落とすときにもオススメです。
現在働いているサロンでも様々な薬剤を取り扱っております。
弱い波状毛(髪の毛が少しうねる程度、パーマ落とし、ボリュームダウン)ならストレートパーマ。
強い波状毛、捻転毛、連珠毛、縮毛(くせが強い)の方はアイロンでしっかりと挟みながら行う縮毛矯正をオススメしております。
ちなみに縮毛矯正は軟化具合(髪の毛を柔らかくする事)が一番大事です!
初めの薬の強さ、塗り方、放置時間を間違えるだけで髪の毛が取り返しのつかない事(切れちゃったり、ゴムみたいにビョーンて伸びる感じ)になってしまいます!
なので、この初めに薬を塗る際はかなり慎重に行い、お客様1人1人に合った薬剤を使用して、塗り方、放置時間を変えていきますのでご安心下さい。
また、トリートメント剤を付けてから初めのお薬をつけていきますので、髪の毛の負担を最小限に行います。
1剤を塗り終わり的確な放置時間を行った後、1度しっかり流した後にドライヤーで乾かします。
この時点で的確な薬剤と放置時間ですと髪の毛はサラサラの状態になります。
さらに縮毛矯正の場合はサロン用の特殊なストレートアイロン(上の画像の物【ルベル プライアストレートアイロン】)を使います。
このアイロンの特徴はプレート部分のスリット(溝)に秘密があります。
このスリットが入っている事により髪の毛をよりしっかりとキャッチしてくれるので伸びにくいくせ毛をしっかり伸ばしてくれるのです。
アイロンによりくせがまっすぐになったら固める2剤を付けます。
付けたら約5分ほどで流します。
その後、髪の毛にアミノ酸系のトリートメントで髪の状態を整えます、
その後ドライヤーでしっかり乾かしたら完成です。
縮毛矯正やパーマの後はシャンプーは極力お控えください。
パーマで離れてしまった髪の毛のたんぱく質をもう一度しっかりつなぎ合わせる酸化結合を行うためです。
※酸化結合とは空気中の物質が分裂した髪の毛のたんぱく質と結びつき、もう一度しっかり結合して髪を元の状態に戻す事。48時間、約2日かかる。実際パーマの2液だけでは完全にはくっついていない為。
縮毛矯正はお時間約2時間ほどで完成です。
※カットを入れると約3時間ほどです。
朝のスタイリングの時間を短縮されたい方。
ブローが面倒、アイロンが面倒という方は是非一度、ストレートパーマ、縮毛矯正をオススメします。
どちらかにされるかはしっかりとカウンセリングで決められた方がよろしいです。
シャンプーを変えて髪のボリュームを収める
シャンプーやトリートメントを変えてみる方法もオススメですよ。
現在働いているサロンでもミルボン社製の最高級ヘアケアブランド『Aujua』(オージュア)という、シャンプー、トリートメントを全種類取り扱っております。
このAujuaは日本人の髪の毛を徹底的に研究された方が作られたシャンプーなのです。
約10種類以上のシャンプー、トリートメントがありまして、髪質、頭皮の状態によって使い分けますので絶対にお客様に会うシャンプーが見つかります。
そしてくせ毛の方にオススメなのが、このアクアヴィアという商品です
※画像参照 MILBON
アクアヴィアシャンプーを毎日使用する事で髪の毛の水分量を一定にしていきますので広がりにくい髪質を作って行きます。
またサロンで行う内部補修タイプの集中ケアトリートメントもご用意しております。
4ステップタイプのトリートメントとなります。効果は個人差がありますが約1ヶ月となります。
カットと同時に行う事により髪の仕上がりに明らかな差が出ます。
また週に一回行う、スペシャルトリートメントや洗い流さないトリートメントもありますので、こちらもお風呂の際やお風呂上りに一緒に使って頂け流とサロンの仕上がりが長続きします。
クセ毛の方はまずご自宅で使っているシャンプーとトリートメントをボリュームダウン系(髪の水分バランスを整えてくれるもの)に変えてみることですね。
毎日のしっかりとした習慣が美しい髪への近道となります。
くせ毛を生かそう
クセを生かしましょう!!
持って生まれた髪に自信を持ちましょう!!
縮毛矯正はしたくない!
素敵な素材を生かして素敵なヘアースタイルにしましょう!
そもそも生かすとは?
カットでヘアースタイルを作っていきます。
乾かす時にパーマのように乾かせば自分のくせ毛がパーマをかけたみたいになヘアースタイルが出来ます。
これは実際お客様の髪の状態を見て見ないとなんとも言えませんので、一度カウンセリングに来られる事をオススメいたします。
根本のみストレートパーマを行う。
これは全体の広がりが気になる方にもオススメです。
根本はストレートパーマ、または縮毛矯正を行い中間から毛先をくせを残すやり方です。
そうすると全体的にボリュームダウンして、さらに毛先はご自分のくせを生かしてパーマっぽく仕上げれは簡単に今風のスタイルが出来上がりますよ。
更に半年から一年間後に同じようなスタイルにするとなりますと、縮毛矯正の部分が伸びてきますので先ほどと同様ではなく、根本はストレートパーマか縮毛矯正を行い、毛先にはデジタルパーマを行います。
何故デジタルパーマでかけるかと言いますと、縮毛矯正を行った髪の毛は通常のパーマだとかからない為すぐ取れてしまいます。
そのカールの取れやすさが無いよう、そしてしっかりとカールが出るデジタルパーマを行います。
こうすることによって髪の広がりを抑えつつ毛先にボリュームを出すことが可能です。
カウンセリングにてしっかり判断させていただきます。
最近は男性も縮毛矯正をかける方が多いです
男性の場合は前髪やもみあげ、顔周りだけを部分的にされる方や鉢周りの下の部分だけボリュームダウンされる方が多いです。
もちろん全体的にもかけます。
その場合は頭のボリュームを出したいところと出したく無いところで薬剤の塗り分けを行いながら塗っていきます。
例としてはハチ上、ハチ下で塗り分けたりします。また顔まわりを違う薬で塗るという方法も取ります。
さらにストレートアイロンの温度を変えながら施術していきます。
しっかり伸ばしたいところは180℃や200℃、自然にしたいところは140℃〜160℃の温度で。
こうすることにより全体的にナチュラルな仕上がりのヘアスタイルになりますので是非くせでお悩みの男性の皆様はご相談下さい。
くせ毛と一言で言っても世の中にはいろいろなくせの種類があります。
コストを考えるとシャンプーやトリートメントをブランドチェンジするのが一番です。
お金と時間には余裕があるという方は縮毛矯正を行うのが一番です。
ブログでも書きましたが、くせを抑える為にはいろいろなやり方がありますので、施肥お気軽にご相談ください。
是非、InstagramとTwitterのフォローを宜しくお願いします!
いかがでしたか?
今回のブログが参考になりましたら、InstagramやTwitterも是非フォローして下さい。
今後も、皆様の疑問を解決できる情報をどんどん配信していきます。
InstagramやTwitterでのコメント大歓迎です!
また月に1,2回LINE@での配信も行っておりますので是非、LINE@の登録も宜しくお願いします。
☆スポンサーリンク☆


最新記事 by 田中 慎一 (全て見る)
- 薄毛の救世主!ヒト幹細胞配合『強髪プログラム』導入しました - 2021年2月7日
- 酸熱?サイエンスアクア?話題の髪質改善って何? - 2020年9月24日
- YouTubeのチャンネル登録者数が1000人を超えました! - 2020年9月2日