黒染めしている髪を明るくした施術例

追加更新日 2019/10/20
こんにちは。
新宿で働くフリーランス美容師の田中慎一です。
是非インスタフォローよろしくお願いします。
今回は、ブログを見てご来店頂いたお客様の施術例を、インスタグラムの画像と一緒に掲載していきます。
是非、カラーの参考にしてくださいね。
ダメージの少ないブリーチサプリで明るくした後、グレーベージュでもう一度カラーしました。
ブリーチサプリで髪の毛を明るくした後、その後イルミナカラーのヌードとヴァイオレットカラーをミックスして染めました。
イルミナからについてはこちらから
こちらもブリーチサプリで明るくした後、イルミナカラーのヌードで染めております。
ヌードは赤みを抑えたい方にオススメです。
こちらのお客様は、他のサロン様で2レベルという、かなり真っ暗な状態に染められた髪の毛を、脱染剤を使用して一度髪の毛を明るくした後、6レベルのブラウンカラーでもう一度染めております。
あまり明るくはしたくないけど、真っ暗すぎるのは嫌というオーダーでしたので、ほんのり茶色にしました。
こちらのお客様はブリーチサプリを使用して、明るくした後に、アディクシーカラーのシルバーとバイオレットを混ぜてカラーを行っております。
柔らかい質感になれるのでオススメです。
アディクシーについてはこちらから
もともと明るかった髪の毛を、7レベルのバイオレットアッシュでカラーを行っております。
バイオレット(紫色)を少し足すだけで、黄色味を決してくれるのでオススメです。
黒染めの髪の毛をブリーチサプリで明るくした後、バイオレットアッシュでカラーを行っております。
柔らかい質感になるのでオススメ。
もともとハイライトが入っている髪の毛に、もう一度全体にブリーチサプリで明るくした後、その後イルミナカラーのオーシャンでカラーを行いました。
少し毛先の方は青白い色になっています。アイロンで巻くとハイライトが際立っていいアクセンントになります。
13Lvの明るい髪の毛を、ナプラのベリーピンクでカラーを行いました。
ベリーピンクは濃い紫色が入ってますので、上質なピンク系のカラーにされたい方にはオススメです。
こちらは先ほどのベリーピンクに少しアッシュブラウンをミックスした色になります。
あまり濃い色が好きではないけど、ピンク系にしたい方にオススメです。
こちらは髪質が細く柔らかいお客様です。
一度明るくした後に、アディクシーのサファイア(青系)とアメジスト(紫系)をミックスして染めております。
アディクシーはカラー剤の中にブラウンの色味が入っていませんので、今人気の外人風カラーが綺麗にできるのが特徴です。
アディクシーはまだ最近出たばかりのカラー剤なので、他と違った色にするなら大変おすすめです。
スーパーロングで黒染めを行っていらっしゃった髪の毛を一度ブリーチサプリで明るくした後、チェリーレッドでカラーを行っております。
これくらい長い髪の毛は、均一に色を抜くのが難しいので、是非信頼できる美容師さんに任せましょう。
ブリーチサプリで髪の毛を明るくした後に、グレージュカラーで染めております。
ベージュ系は髪の質感が柔らかく見えるので、オススメ!
巻いた時の質感も最高です!!
☆スポンサーリンク☆
最後に
その他にも数多くのお客様がご来店いただいております。
黒染めを明るくするには、しっかりとした知識と技術、そしてダメージが少ない薬剤が必要不可欠となってきます。
髪の毛を傷めずに綺麗なカラーにされたい方は、是非僕にご相談ください。
黒染めを綺麗に明るくするやり方はこちらから。
ダメージ95%カットのブリーチサプリを使用した記事はこちらから。
LINE@も是非登録お願いします。


最新記事 by 田中 慎一 (全て見る)
- 酸熱?サイエンスアクア?話題の髪質改善って何? - 2020年9月24日
- YouTubeのチャンネル登録者数が1000人を超えました! - 2020年9月2日
- 薄毛で悩むならやらないとマズい6つの事 - 2020年7月23日