前髪につむじや生えグセがある方の直し方

追加更新日 2019/10/24
こんにちは。
新宿三丁目で働いてる美容師の田中@shin1afloです。
目次
みなさんは前髪に生えグセがありますか?
女性の方も男性の方も前髪に生えグセがある方は是非ご覧ください。
いや、生えぐせが無い方も是非見て下さい!!
今回は実際に前髪に生えグセがあるモデルさんにご協力頂きましたので早速やっていきましょう!!
まずは生えグセがある部分の髪と頭皮を濡らす!!
Beforeの状態
はい、こちら右側の額に浮きグセ、分かれグセがあるのがお分かりかと思います。
では今回はこの生えぐせを直していきます。
使うものはブラシ(ロールブラシ)と水スプレーです。
①まずは髪の毛と頭皮をしっかりと濡らします。
この濡らしの段階が甘いと髪の毛のくせは直らないのと、地肌(頭皮)にもしっかりと水を付けてあげないとクセは直りませんのでしっかり付けてください。
②右側に生えぐせがある方は下の画像のように一度左側の前髪の毛を右に持っていきます。
この際にブラシやクシを使うとより一層綺麗になります。軽く引っ張りながらやってみましょう。
③しっかりと左側を乾かしてあげたら、今度は右側から
左側に髪の毛を同じようにブラシやクシを使って乾かしていきます。
④両側の生えぐせがしっかりと乾いたらクシで上から下にとかします。
とかしてあげるとこのような感じになりますよ☆
ただこれだと前髪に髪の毛がかかってしまい、少しうっとしいかもしれませんので下の画像のようなコットンとシングルピンを使用します。
コットンは化粧水などで使う物で大丈夫です。
安くて便利です。
またこの小さなシングルピンもド○キに行けば似たような物が販売しておりますので、4、5本持って置くと大変便利です。※跡がつかないピンの方がいいかも
これは持っておくと便利です。
⑤前髪を三角に取り2段に分けて巻いていきます。また今回は右から左に流す前髪を作っていきます。
このように巻いてあげたらドライヤーで温めていきます。その後少し時間を置き放置します。時間がない場合はドライヤーの冷風を当てて冷ましていきます。
外してあげて下の画像のような感じになればO.Kです。
最後に粗めのクシを使って、上から下にあげます。
そうするとこのような前髪が簡単に出来ます。
そうすると下の画像のような、流れやすい可愛らしい下ろし前髪が簡単に出来ます。
どうですか!?
めちゃくちゃ可愛いいですね!
ちなみにコットンとピンを使うと髪が直毛で流れない、また縮毛矯正を行っている方で髪がピンっとしてしまう髪の方でも綺麗に流れるのでオススメです。
また、このまま前髪だけパーマをかけておけばスタイリングする際、すでに前髪が流れているので乾かす際、お手入れが楽になり時間も大幅に短縮できます。
こちらの記事では前髪のカールがさらに簡単にできるグッズの紹介を行ってます。
是非、InstagramとTwitterのフォローを宜しくお願いします!
いかがでしたか?
今回のブログが参考になりましたら、InstagramやTwitterも是非フォローして下さい。
今後も、皆様の疑問を解決できる情報をどんどん配信していきます。
InstagramやTwitterでのコメント大歓迎です!
また月に1,2回LINE@での配信も行っておりますので是非、LINE@の登録も宜しくお願いします。
☆スポンサーリンク☆


最新記事 by 田中 慎一 (全て見る)
- 酸熱?サイエンスアクア?話題の髪質改善って何? - 2020年9月24日
- YouTubeのチャンネル登録者数が1000人を超えました! - 2020年9月2日
- 薄毛で悩むならやらないとマズい6つの事 - 2020年7月23日